静岡県三島市、富士山で降った雨や雪が溶け何十年掛けて溢れでる湧水の柿田川公園周辺で生まれその後、幼少期に母親の実家静岡市内に引越し育ち
高校卒業後食品会社に就職、工場勤務から配送部になり市内から県外へと一人で神戸から青森まで運転をして各地を周り旨いものも食べながらの配達
その後某ホテルに転職、サービス&営業職で披露宴のキャプテン、フランス料理レストランの店長、温泉ホテルのフロント、名古屋営業所所長などを経験しました。
そこで生のお客様の声を色々聞き、お客様の要望になるべく応えたいと厨房とお客様の間を行ったり来たりしながら、上手く行かない事がしばしば・・
そんななか色んな食べ物に興味を持ち仲間と食べ飲みの日々
ひとりで飲食もいいけど仲間との会話の時間が好きでした。
特に洋食が好きで難しい事抜きで楽しい食事が出来る場所があるといいなぁ・・
雇われのなか、産まれてまだ間もない子供と過ごす時間を大切にしたい。でも職場の立場もある。。
疑問を感じ上司に話すと帰ってきた言葉にびっくり⁉︎
「今からがもっと大変になるし職場にいる時間も増える。それが上になる者が当たり前」
その時、決心‼︎
方向性のギャップを感じ、会社を退職し独立。
"男として一度は自分の夢を実現したい" の強い気持ちからの一念発起
当時料理人が独立して開業するのは良く聞きましたが、サービスマンが独立して飲食店をオープンするのは親類、友人、知人たちに不安視されました。
ずっと自分の店を持ちたくて独立開業
静岡で無名のこの店に他県の各地からお越しいただくようになり感謝の気持ちでいっぱいです。
今までの経験、各地を運転し見てきた事、営業時代に各地を歩いて回った事、サービスマンとして体験した事、営業マンとして聞いたこと、お客様目線で感じる。
そんな全てがあって今の私がいるのです。
"笑顔をアシストする"
今までの経験を元に、話相手になり少しでも誰かのお役に立ちたい
色んな方が集まる様になりお客様とお客様を紹介する様になり
はじめは知らない同士が仲間になり
店は人と人が出会う場所、そして繋ぐ場所になりそこで何かが始まる・・
そんな場所になっております。
ご来店のお客様が笑顔になり店を出る姿を見ると
"やっぱり笑顔が好き"
お客様を笑顔にするのが私の使命だと気が付きました。
笑顔が笑顔を引き寄せる。笑顔は幸せを運んでくる。
大型店では決して出来ない、
小さな店だから出来ること、小さな店がやることや自分の役目に気が付きました
そしてその笑顔がいつでも帰ってくる場所を作ってお待ちすることの大切さ・・
私はいつも帰る場所を作ってあなたを待っています
お帰りなさい
【プロフィール】
1967.2月静岡県三島市で誕生
2000.12月 某ホテル退社
2001.2月 某イタリアンレストランで修行
2002.2月23日 "西洋食堂 PaPa"開店、生パスタなど洋食全般をこだわりのお箸で食べる気軽なレストラン、サラリーマンやOLさんが毎日来る店を経営
2007.4月 "手造りニョッキの店PaPa" ニョッキ専門店としてリニューアル
夫婦ふたり新体制で子育ての為、夜は完全予約制のスタイルにする
2018.4月 神明町に移転、店名を改めて
「ニョッキのお店 PaPa」長年の夢である自分の店を開店
開店当初より提供していて密かな人気のニョッキを店のメイン料理として日本にもイタリアにもない(開店当時調べ) ニョッキ専門店にする
同時に地元食材を使い静岡、日本の旨いもんを広く認知してもらいたく全国発送できるオンラインショップ開設。
2019.7 楽天市場よりスカウト出店 "ニョッキのお店PaPa 楽天市場店"
洋食店でなかなか無かった旬の時期が分かるニョッキをつくり、日本の四季の移り変わりを楽しむ
イタリアじゃない、日本のニョッキを独学流で毎日つくりあげております。
そしてそのニョッキに興味をもちご来店くださるお客様との会話が楽しく、ヒントに気づき
新たなニョッキを考えている毎日です。
全国ご当地ニョッキなどコラボニョッキのお話も頂いたり各地へニョッキ教室のオファーを頂き健康食材と家庭でできる安心ニョッキをお伝えする
ニョッキマイスターとして日々奮闘中。
ニョッキのお店 PaPa 店主
ニョッキマイスター
笑顔をアシストする男
大條 敏(おおえだあきら)