まだまだ子育て真っ最中
なんです。
開店(2002年)当初夫婦2人と長男1人(当時2歳)の生活、昼間は保育園、夜は託児所、
我が家は親との同居では無いので保育園と託児所にほぼ毎日お世話になってました。
子供も保育園の先生にも託児所の先生にも慣れてくれ、嫌がらず毎日通い、
ランチが終わると保育園に迎えに行きそのまま店に寄って、おやつを食べてから託児所へ
夜の営業が終わって託児所にお迎えは遅い時には24時を回る時もあり託児所で寝ているところをそっと起こして自転車の後部座席に乗せて帰る日々…
子供の小さい体に沢山着せて、マフラーもグルグル巻いて寒い冬は心が苦しくなる日もありました。
途中でウトウト寝ている姿を何度も見ながら「本当にこれでいいのか?」
といつも問い掛けておりました。
でも全国の飲食店を夫婦で営んでいる店ではほとんどが同じ環境で耐えていると思います。
そんな中、2人目を授かりアルバイトを雇う様になって夜はmamaさんには自宅にいてもらうようにしたので託児所に行く回数も減るようになりました。
2人目が2006年2月に産まれ、その年の3月末でアルバイトも皆んな卒業して行きました。
ある日は私1人だけでランチを営業する時もありました。
そんな時、お客様にコーヒーをセルフサービスで注いで頂いたりして助けて頂きました。
そんな日々を過ごしていると